ハエ対策・害虫駆除は「@快適クラブ.net」にお任せ下さい!業務用殺虫剤、燻煙剤、スプレー剤等を販売しております。

ハエ駆除の方法と生態

ハエは食べ物や排泄物、ゴミを選ばずに止まり、O-157等の病原菌や皮膚や目の疾患の原因となる病原体を運びます。 主に堆肥から発生するサシバエは牛や人から吸血します。 飲食店や食品工場では飲食物(商品)への混入も大きな問題です。
ハエ駆除商品の販売はこちら

ハエ駆除のポイント

予防の方法
ハエの発生源は数多くあり発生を防ぐのはなかなか難しいものです。 一般家庭でできる事と言えば、生ゴミをためず早めに処分し、またゴミ箱やゴミ袋はきちんと封をしておく事が大切です。
駆除の方法

ハエ駆除は幼虫の内に駆除する事が効果的です。 しかし現状を考えると、ハエの発生源は埋立地やゴミ処理場、または畜舎などが多く、一般家庭から発生する事はあまり考えられません。

ゴミ処理場や埋立地、また畜産農家さんは、ピレスロイド様の殺虫剤 レナトップ水性乳剤エクスミン乳剤(水性) などを散布してハエ駆除を行っていますが、それでも100%駆除出来ている訳ではありません。

どこから発生しているのか良く分からなかったり、公共の場所から発生していると言った場合は、 お住まいの市町村で衛生や環境を担当している部署を調べ、対応を相談するのもひとつの手です。
自分で出来る対処とすれば、 ハエを侵入させないように窓を開け放たず網戸を閉めておくことや、 窓ガラス専用の不快害虫用殺虫忌避剤 PGガード を窓ガラスに塗布すること、 庭やベランダのゴミや水たまりをきれいにしておく事で、ある程度防ぐ事は出来ます。
イエバエのような紐にぶら下がる習性を持つハエもいますので、ハエトリ紙も案外有効です。

飲食店や食品工場のような多数の人の出入りがある場所でハエで困っている場合には、フマキラーウルトラベープ がお勧めです。倉庫や畜舎などには大型シートの はえいちばんシートタイプがお勧めです。

● Check!! ●

業務用サイズ(240g)の大型バルサンが遂に新発売! ==> バルサンPCジェット

▲TOPに戻る

ハエ駆除対策・発砲錠散布例

ハエ駆除|発泡錠散布|直接投入
方法1:
手撒きで溝や側溝などに直接放り込んで下さい。発泡剤は直ぐに溶けていきます。

ハエ駆除|発泡錠散布|水に溶かして投入
方法2:
あらかじめバケツに水を汲んでおき、そこに発砲錠を入れ、溶かしてから散布する方法もあります。

ハエ駆除|発泡錠散布|薬剤を溶かした水を直接放流
[ バケツから直接放流する場合 ]
ハエ駆除|発泡錠散布|薬剤を溶かした水をジョーロ等で散布
[ ジョーロなどに移し変えて散布する場合 ]

▲TOPに戻る

ハエの生態

ハエと一概に言っても、日本国内だけで数千種類も生息しています。 ただ、衛生害虫として特に重要な種類は数十種類です。発生場所は種類によって異なりますが、病原菌を媒介する事に変わりはありません。
イエバエの一生は卵で1日、幼虫で1週間、蛹4~5日、成虫になると20日(オス)、1~2ヶ月(メス)程度です。

成虫の生息場所も種類によって異なります。 屋内に入ってくる種類は天井で休む種類が多いですが、イエバエ等種類によっては天井からぶら下がった紐に良く止まります。
移動距離は通常は半径400m程度ですが、 埋立地などで大発生し過密状態になると数km~20kmにも及びます。

また、発生時期は5~6月9~10月にピークがあります。(北海道は7~8月がピーク、センチニクバエも全国的に7~8月がピーク)イエバエ等は冬場でも、幼虫・蛹・成虫いずれの状態でも生存可能です。

●主な発生源●

ゴミ箱、埋立地、ゴミ処理場、堆肥、畜舎、便池、漬物桶、腐熟した果物・野菜、動物の死体など

●主な種類●

【屋内性】イエバエ、ヒメイエバエ、オオイエバエなど/ 【屋外性】クロバエ類、キンバエ類、ニクバエ類など

▲TOPに戻る

ハエ駆除商品の販売はこちら

業務用殺虫剤・ハエ駆除|@快適クラブ.net